2014年11月29日土曜日

世界樹の迷宮3 3階層 シン戦

シン

全体混乱・呪い・腐敗攻撃を使う、攻撃スキルは少ない。
状態異常を防ぐ手段を積極的に利用すればそんなに怖くない。介護陣形や予防の号令×2が出来ればかなり安定する。
悪魔のキッスは状態異常にかかったメンバーに5倍のダメージ+吸収なので注意する。



メンバー

前衛:プリンス / バリスタ(L33)、ウォリアー / バリスタ(L34)、アンドロ / バリスタ(L31)
後衛:シノビ / プリンス(L32)、モンク / ビーストキング(L35)
 



プリンスとシノビで予防の号令かけまくり
冷たい眼差しはミストでダメージを抑える、後はウォリアーとアンドロで攻撃
プリンスの予防の号令がシンの状態異常に追いつけないのでたまたま後列が危なかった。

しかし、レベルがかなり上がった状態だったので安定でクリア。

2014年9月27日土曜日

世界樹の迷宮3 3階層 ゲートキーパ戦

ゲートキーパー

攻撃力は高いが、状態異常や封じなどやっかいな攻撃はない。
パターンもかなり固定されているので攻略が難しくは無い。
天地双覇掌だけ絶えられるレベル、装備なら何とかいける



メンバー

前衛:プリンセス / パイレーツ(L26)、ファランクス / シノビ(L26)、ウォリアー / バリスタ(L26)
後衛:ファーマー / ビーストキング(L23)、モンク / ウォリアー(L25)
 


攻撃手段はプリンセスのエミットウェポンとウォリアーの前陣迫撃砲術
防御の号令と守備陣形、イージスで天地双覇掌を耐える
後はマドラとラインヒールで建て直し。

50ターンかかったが、安定して攻略できた。

2014年9月10日水曜日

世界樹の迷宮3 2階層 海王ケトス戦

海王ケトス

睡眠や足封じ、麻痺を使って即死並みの攻撃をし掛けるタイプ。
オーシャンレイヴ以外なら1回ぐらいは耐えられるぐらい。
大いなる調べ→オーシャンレイヴのコンボが一番怖い。

メンバー

前衛:プリンセス(L19)、ファランクス(L19)、ウォリアー(L19)
後衛:バリスタ(L19)、モンク(L18)

攻撃手段はプリンセスのエミット(ウォリアー、バリスタ砲台)、バリスタの高速徹甲弾
それぞれダメージは90~100程度。火力には少々足りないか。

序盤は挑発でグランドベリーを受けながらダメージを与える形。
潮吹きは無視してゴリ押しする感じ。幸いエミットウェポンは回避率はあまり関係ないよう

凍える引き波を使ってくると、バインドリカバリLV4で回復しながら対応。
後はメディカIIで立て直し。

後半は予防の号令で睡眠封じ、予防しきれない後衛はすぐテリアカβで立て直し。

時間はかかったが何とかクリア。

2014年3月16日日曜日

世界樹の迷宮2 5階層 ジャガーノート戦

ジャガーノート


HPが高く、物理に耐性があるので、属性攻撃手段がないとかなり苦戦する。

攻撃は壊攻撃が多いため、対策はしやすいが、それでも攻撃一つ一つが重い。鬼門2




メンバー

前衛:ペット(L42)、パラディン(L43)
後衛:バード(L42)、アルケミスト(L43)、メディック(L46) 

攻撃は全部アルケミストの核熱に頼る。他はアイテムと防御、補助係。
毎ターン300以上なので、15ターン以内で何とかする作戦。

ペットは陽動でジャガノートの攻撃をひきつけようとしたが、忠誠の心が発動しすぎて死にまくり。でもアルケミストのダメージをよく庇ってくれて助かった。
パラディンはフルガード。あまり発動しなかった。
バードはアイテム役と、歌で完全破壊後の防御力ダウンを打ち消す。

レベルが低めなのでミストをかけても王者の爆進は痛すぎる。ミスト+フルガードで何とか耐えられる程度。ネクタルオール+ソーマなどで何回もギリギリ立て直した。
完全破壊はあまり怖くなかった。
巨角の一撃は陽動使うまでもなく、全部ペットに行く形に。
蛮勇の障壁(カウンター)はかけてこなかった。

核熱が強すぎて封印しようかなと悩んでいる。

2014年3月8日土曜日

世界樹の迷宮2 4階層 ハルピュイア戦

ハルピュイア

スキュレーと比べるとまあまあな攻撃力。耐久力はあまり高くないので、火力技でごり押するとあっさり勝つ。

問題は最初に飛んでくる金切り声。全体混乱を食らうと、どうしようもない。
しかし、それさえ耐えればなんとかなるので、難易度は低め。


メンバー

前衛:ソードマン(L40)、ドクトルマグス (L42)
後衛:ペット(L40)、ガンナー(L40)、アルケミスト(L40) 

隠しエリアとクエスト消化したら、レベルが結構上がった。
レベル上げのために一番レベルが低いメンバーで挑んだが、なんだか火力パーティになった…

攻撃はソードマンのパワーゲイン、ドクトルマグスの鬼力化、ガンナーの跳弾、アルケミストの核熱の術式で押し込む
金切り声はガンナーに混乱耐性のアイテムを装備して、ドラックバレットで回復するくらい。
ペットは陽動をしてアイテム係。

核熱の術式強すぎ。

2014年3月4日火曜日

世界樹の迷宮2 3階層 スキュレー戦

スキュレー

攻撃力、耐久力ともに高いボス。
子守唄や這い寄る触手後の、クライソウル、慈愛の抱擁は即死級。
その上、弱点を狙ってもダメージがなかなか通らない。
かなり鬼門だといわれている。


メンバー

前衛:パラディン(L32)、ソードマン(L32)
後衛:ガンナ(L32)、アルケミスト(L32)、メディック(L34) 


攻撃はチェイスショックで集中攻撃。
ガンナ(サンダーショット)、アルケ(術式)、メディ(起動符)で4人がかりで攻撃。
運がよかった所もあったけど、10ターンで倒せた。チェイスやはり強かった…

パラディンはアイテム係(ミストとか、触手対策のテリアカαオールとか)。

クライソウルが強すぎるので、まず耐斬ミストをかけておく。
これでダメージが100台になって一発くらいは耐えられる。(前衛ギリギリ2発でも大丈夫?)

なぜか子守唄、六つの罪が一度もとんでこなかったので、運がよすぎだったかも。

クライソウル2連発は危なかったが、ためておいたネクタルオールとソーマで危うく立て直した。